通天閣
TOPページへ
駅情報 目次へ
北海道地方
トラピスチヌ修道院
函館ハリストス正教会
赤レンガの倉庫
五稜郭
小樽運河
札幌時計台
旭山動物園
中富良野のラベンダー畑
宗谷岬
網走刑務所
ワイン城
とかち帯広空港
釧路湿原国立公園
東北地方
青函トンネル
王将
関東地方
成田空港
国会議事堂
国際展示場とゆりかもめ
交差点ビル群
東京タワー
両国国技館
都庁
明治神宮
銀座の時計塔
超高層ビル群
有楽町マリオン
秋葉原電気街
東京スカイツリー®
六本木ヒルズ
日本武道館
国立競技場
埼玉スタジアム2〇〇2
横浜中華街
横浜ランドマークタワー
JR横浜鶴屋町ビル
浅草寺
ハチ公
鎌倉大仏
中部地方
松本城
富士山
中部国際空港 セントレア
岡崎城
名古屋城
自動車工場
岐阜城
白川郷
ひがし茶屋街
兼六園
近畿地方
琵琶湖
伊勢神宮
奈良の大仏殿
関西国際空港
通天閣
梅田スカイビル
海遊館
大文字山
東寺
伏見稲荷
金閣
平安神宮
京都の町並み
京都タワー
神戸煉瓦倉庫
姫路城
中国地方
広島城
鳥取砂丘
出雲大社
厳島神社
金屋地区
四国地方
瀬戸大橋
鳴門の渦潮
金刀比羅宮
高知城
道後温泉
九州沖縄地方
関門トンネル
太宰府天満宮
ハウステンボス
佐世保造船所
大川内山
門司港駅舎
門司の町並み
熊本城
宮崎空港
首里城
那覇空港
その他
ホノルル空港
ホノルルの街並み
ランドマーク情報
数多くの映画にも登場した大阪のシンボル。明治45年(1912)、64mという当時東洋一の高さを誇り、エッフェル塔と凱旋門を模して造られた。現在の通天閣は昭和31年(1956)に造られた2代目で、高さは108m。展望台には大正元年(1912)より福の神ビリケンさんが安置され、学業や病気平癒の神様として拝まれている。
©JTBパブリッシング