愛媛県 道後

- 駅周辺トピック
-
道後温泉(どうごおんせん)は有馬(ありま)、白浜(しらはま)と並ぶ日本三古湯のひとつで、『万葉集(まんようしゅう)』にも登場する。
約100年前の1894年に建てられた道後温泉本館は、国の重要文化財に指定された。現在も公衆浴場として営業している。
-
- 都道府県トピック
-
愛媛県の県庁所在地は松山(まつやま)市。
人口約130万人。
四国山地の西側にある石鎚山(いしづちさん)は標高1982メートル、西日本で一番高い山。愛媛県の西側にある佐田岬半島(さだみさきはんとう)は日本一細長い半島。
あたたかい気候の愛媛県では、ミカンやいよかんなど、かんきつ類のさいばいが盛んで、生産量は全国第2位、さいばい品種数は全国第1位である。