愛媛県 内子

- 駅周辺トピック
-
内子(うちこ)の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区。明治から大正期の建物が立ち並ぶ。
内子町の伝統的工芸品「大洲和紙(おおずわし)」は平安時代からの伝統をもつ。
-
- 都道府県トピック
-
愛媛県の県庁所在地は松山(まつやま)市。
人口約130万人。
四国山地の西側にある石鎚山(いしづちさん)は標高1982メートル、西日本で一番高い山。愛媛県の西側にある佐田岬半島(さだみさきはんとう)は日本一細長い半島。
あたたかい気候の愛媛県では、ミカンやいよかんなど、かんきつ類のさいばいが盛んで、生産量は全国第2位、さいばい品種数は全国第1位である。