香川県 坂出

- 駅周辺トピック
-
坂出(さかいで)市は古くからの工業都市で、瀬戸大橋(せとおおはし)の四国側のきょ点。番の州(ばんのす)臨海工業地域の中心で、石油製品の製造業が中心。
瀬戸内海(せとないかい)は塩づくりが盛んで、この地域も塩田(えんでん)とともに発展した。塩田が無くなった今でも、塩や、塩を原料としたしょうゆの一大生産地となっている。
-
- 都道府県トピック
-
香川県の県庁所在地は高松(たかまつ)市。
人口約95万人。
面積は約1,900平方キロメートルで、日本で最も小さい。
小麦と塩の生産に向いていることから、うどんの生産および消費で有名。うどん用小麦粉使用量は全国第1位。さぬきうどんが名産品。