岩手県 盛岡

- 駅周辺トピック
-
盛岡(もりおか)市は岩手県の県庁所在地であり、古くから盛岡城の城下町として栄えた都市。
薮川(やぶかわ)地区は本州一寒い場所と言われ、激しい寒暖差を活かしてさいばいされる薮川そばが有名。
石川啄木(いしかわたくぼく)の生まれ故郷としても知られる。
-
- 都道府県トピック
-
岩手県の県庁所在地は盛岡(もりおか)市。
人口は約120万人。
面積は約1万5千平方キロメートルで、全国第2位の大きさ。
南北600キロメートルにわたるリアス式海岸を活かした水産業が盛ん。わかめ、あわびの水あげ量は全国第1位である。
南部鉄器(なんぶてっき)は伝統工芸品として全国的に有名。