青森県 五所川原

- 駅周辺トピック
-
日本で最も北にある私鉄の津軽鉄道(つがるてつどう)が走っており、冬場に運行されるストーブ列車が人気を博している。
五所川原(ごしょがわら)の立佞武多(たちねぷた)は青森三大ねぷた。高さ20mのきょ大な山車(だし)が町を練り歩く。
-
- 都道府県トピック
-
青森県の県庁所在地は青森(あおもり)市。
人口は約120万人。
本州で最も北に位置し、世界自然遺産の白神山地(しらかみさんち)を始めとした自然豊かな観光スポットが豊富。
青森市、弘前(ひろさき)市などに代表されるねぷた祭りは全国的に有名な夏祭り。
りんご・にんにくの生産が全国第1位であるほか、大間(おおま)のまぐろに代表される漁業も盛ん。